その他
留学生アルバイト受け入れ、コンビニ経営、入管ビザ関係以外の記事をまとめます。
行政書士にキャリアチェンジした元コンビニFC店経営者の奮闘記みたいなもの
留学生アルバイト受け入れ、コンビニ経営、入管ビザ関係以外の記事をまとめます。
2023/7/29
今日は電話に出ない行政書士について。 先日、許認可の依頼があった顧客から。 実は○○さん以外にも行政書士を探していたんですよ。 良くある話。 ネットの一見さんは、比較と相見積もりがデフォルト。 当の顧 ...
2023/3/26
今日は行政書士をするときに最低限あったほうが良い備品について。 行政書士は比較的にコストが掛からない商売といわれています。 それでも多少のコストはかかるかと。 行政書士をしていて、いろいろと無駄遣いを ...
2022/11/6
今日は行政書士業務で感じる事をお話ししようと思います。 1人事務所で手を広げ過ぎると、儲からなくなるですね。 行政書士は業務の幅が広い。 広すぎると言っても良いでしょう。 許認可だけでも、建設、宅建、 ...
2021/8/24
今日は人気フォント「ふい字」をダウンロードする方法についてご紹介します。 ふい字とは2007年に公開された手書き風の日本語フォントです。 アイキャッチ画像のセリフに使っているフォントになります。 サイ ...
2021/8/13
あ・・ありのまま起こった事を話すぜ! 新しいサイトを作ったんだ。 そして何時もの様にサーチコンソールとアナリティクスの設定をした。 そこまでは良かったんだ・・・! ここからなんだ、サチコとアナリティク ...
2021/7/11
先日の夜に急に歯が痛み出しました。 そこで行きつけの歯科医院の休診日かチェックしていると・・・ 「○○歯科医院 地域名」で検索すると、件の歯科医院の広告が出てきました。 定期的に検診を受ける歯医者なの ...
2021/7/11
行政書士にとって建設業は切っても切れない関係に有ります。 5年に1回の更新や各種変更届、不動産業や電気工事業、建築士事務所登録など関連業務が多いから。 かく言う私も建設業の仕事を受任することがあります ...
2019/9/7
今日は日本語教室で学んだ挫折しない外国語の習得方法について。 日本に滞在する外国人に日本語を教える地域のにほんご教室のベテランスタッフの方から教わった方法です。 ポイントを先に書いておきます。 ・読み ...
2019/8/19
こんにちは元コンビニ店長の行政書士です。 今日は私のコンビニ経営から学んだ教訓を一つお話したいと思います。 必ず逃げ道を確保すること ・実際の経営は事業計画どうりには進まない。 ・たとえ事業が軌道に乗 ...
2019/8/19
今日はプレーンパッケージについて書いて行きたいと思います。 平成28年の6月に国立がん研究センターが行ったタバコの包装に関する意識調査に関する記事を追加いたしました。 プレーンパッケージ法とはあまり報 ...
© 2025 行政書士になった元コンビニFC店経営者のブログ Powered by AFFINGER5